選ばれる理由
浸透力が高いからこそ冷却性にも優れ
加工条件を上げて生産力の向上を実現
水道水から微生物等を全て取り除いた
アルカリ電解水だからこそ、腐らない、臭わない、
廃液コストの削減と環境保全にも効果
Re-ALウォーターXとは?
強アルカリ性電解水生成装置「Re−AL」により水道水から有機物・無機物・微生物を取り除き、キレイに浄化された純水を、イオン交換膜内臓の電解セルに通過させることによって電気分解させて生成した、自然界には存在しない強力な洗浄力をもった「pH12.5の強アルカリ電解水」に専用のオイル(TPP−X)を添加したpH8.0~8.5の水溶性切削液です。

|
不水溶性加工液 |
水溶性加工液 |
Re-ALウォーターX |
エマルジョン(乳白色) |
ソリュブル(半透明) |
ソリューション(透明) |
一
般
的
な
特
性 |
潤
滑
性 |
◎ |
〇 |
△ |
× |
◎ |
冷
却
性 |
× |
△ |
〇 |
◎ |
◎ |
防
錆
性 |
◎ |
△ |
〇 |
◎ |
〇 |
浸
透
性 |
△ |
△ |
〇 |
◎ |
◎ |
耐
腐
敗
性 |
◎ |
△ |
〇 |
〇 |
◎ |
消
泡
性 |
〇 |
〇 |
△ |
◎ |
◎ |
特
徴
・
メ
リ
ッ
ト |
潤滑性に特化した加工液。加工精度を要求される加工に適する。 |
水で希釈するため、冷却性に優れている。様々な特性を持つ油と混合させている加工液。 |
浸透力と冷却性が高い事により、工具摩耗低減と加工条件UPを実現。またアルカリ電解水は腐らない・臭わない・廃液0!! |
デ
メ
リ
ッ
ト |
消防法の危険物に該当する。法規に基づいた処置や火災の危険に対する予防処置が必要。 |
腐敗するため、臭いが発生し職場環境に悪影響。廃液処理の手間とコストが発生する。 |
|
導入実績から聞こえる声
これまでの切削水の常識を破壊してしまう程の効果を発揮する「Re-ALウォーターX」ですが、その存在を初めて知る方の多くは「確かに魅力的だけどホントなの?」というのが本音だと思います。それでは実際に導入頂いたお客様の事例をご案内致します。
浸透力と潤滑性が良いのが分かる!冷却性能も飛躍的に向上!リアルの特性を活かして加工条件見直して、加工スピードが従来比の3割アップしました!!
(神奈川県 工作機械部品加工)
多品種小ロットのウチでは年間工具購入費用が高く、アルカリに変えてから冷却効果がとても高い事により刃工具寿命が大幅に向上!年間工具費用を50%削減!!
(広島県 多品種加工)
水の粒子が小さい事と浸透剥離効果により研磨機の砥石の目詰まりが飛躍的に改善された!!今では研磨ラインは全て入れ替えました!
(埼玉県 部品メーカー)
今まで水溶性を使用していたが臭いがひどく、またクーラントの交換作業や廃液処理などで時間もお金も掛っていた。リアルに変えて腐敗臭も無くなり、廃液コストが年間90万円も削減!
(長野県 半導体部品加工)
Re-ALウォーターは非消防法危険物であるから取り扱い易く、客先指定の鉱油フリーにも適合して助かってます!!
(福島県 航空機部品加工)
導入~運用までの流れについて
まずは貴社の工作機械でRe-ALウォーターXを使用して、その劇的な効果を目の当たりにしてみませんか?専任の担当者が試験導入から運用までをトータルサポートします。
1.現状分析

切削液の使用量や加工材質・交換サイクルなどヒアリングの上で御社に適したご提案を致します。
2.交換作業

まずはデモ機としてお客様所有の機械のタンク内の洗浄作業を行い、その後にRe-ALウォーターXを張り込みます。
3.実機テスト

加工テストを実施し既存の切削液との比較検証を行います。切削性や仕上り面加工精度など。
4.生成機の納入

実機テストにご満足頂けましたら改めて生成機の設置に伺います。
5.運用開始

操作は補給⇔生成と起動と停止のみ。日々のメンテナンス等は不要。
※カタログダウンロード

こちらからカタログのダウンロードができます。
Re-AL ウォーターXのカタログダウンロードは
こちら